自己肯定感を高めるための
具体的なステップをご紹介します。
現状は自分に自信が持てなかったり、
自分を否定してしまう気持ちがあっても、
焦らず、一つずつ丁寧に取り組んでいけば、
必ず変化を感じられるはずです。
ステップ01 現状を知る(1-2週間)
自分がどんな時に自信を失うのか、
どんな言葉を自分にかけているのかを観察してみてください。
「また失敗した」「どうせ無理」といった
自分への厳しい言葉に気づくことから始まります。

ステップ02 小さな成功を重ねる(継続)
毎日達成できる小さな目標を設定します。
「ごはんを食べる」
「部屋の一角を片付ける」など、
確実にできることから始めて、
「できた」という感覚を積み重ねていきます。

ステップ03 自分への声かけを変える(2-4週間で習慣化)
自分を責める言葉を、友人にかけるような
優しい言葉に置き換える練習をします。
「失敗した」ではなく
「挑戦した自分を褒めよう」といった具合です。

ステップ04 長所や成果を記録する(毎日5分)
その日にできたこと、
褒められたこと、
自分なりに頑張ったことを手帳やスマホにメモします。
どんなに小さなことでも大丈夫です。

ステップ05 適切な境界線を設ける(数ヶ月かけて)
他人の期待に応えすぎず、
自分の意見を適切に表現する練習をします。
「ノー」と言えるようになることも大切です。

ステップ06 新しい挑戦をする(準備ができたら)
自信がついてきたら、
少し背伸びした目標に挑戦してみます。
結果よりも、
「挑戦した自分」を評価することが重要。

お読みいただきありがとうございます。
自己肯定感は育んでいけるものです。
小さなことから日々の生活に取り入れて、
継続することが必要です。
自己肯定感が低くなっているのは
あなた自身のせいじゃない。
幼い頃にかけられた言葉や、
現在までの環境によって形成されているものです。
自己肯定感を少しずつ育みながら、
メンタルの浮き沈みに振り回されない、
自分を生きるための心の土台を
一緒に作っていきましょう🍀


コメント